タケオトラベラー(Takeo Traveler)
ドイツと韓国への私費留学を経験した三十路男子が、これまでの旅行の回顧録、日々思ったこと等を徒然と書いていきます!
ページ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2020/10/12
長崎県西海市大瀬戸町雪浦の情報を発信している『ゆきのうら.net』に特別寄稿しました!
›
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染に気を付けながら、約半年ぶりに遠出をしたタケオです! 今回は読者の皆様へのご報告になります。 ゆきのうら.netに特別寄稿しました!! 父方祖父が、生まれてから当時の高等小学校卒業までの14年間過...
2020/10/01
祝史上初月間10,000ページビュー!2020年9月に多く読まれた記事ベスト10発表!
›
旅行で新たな世界を知ること、旅行先で出会った風景を写真で切り取るのが好きなタケオです。 ドイツ・ベルリン滞在中の2015年9月下旬に始めた僕のブログ「タケオトラベラー」。 2020年8月に引き続き、2020年9月も史上月間最多ページビューを更新、ブログ開設から5年の...
2020/09/25
「路面電車レンズ」?富士フイルムXF90mmF2 R LM WRで撮影した海外路面電車写真集
›
海外旅行&鉄道好きのタケオです! 富士フイルムのレンタルサービスで使って、それまで使っていたズームレンズとのボケ味と解像感の違いに感動し、人生で初めての単焦点レンズとして購入した、富士フイルムミラーレスデジタルカメラXシリーズ用のXF90mmF2 R LM WR。 ...
2020/09/17
ライカMマウントレンズ購入 Part 6 - ライカM10-P+ズミクロン(SUMMICRON)50mm F2 1st 固定鏡胴前期で東京を撮ってみた!
›
ライカ(LEICA)のレンジファインダー式フィルムカメラM6に付ける焦点距離50mmレンズとして購入したズミクロン(SUMMICRON)50mm F2 第1世代 固定鏡胴前期。 でもレンジファインダー式デジタルカメラM10-Pを所有している身としては、やはりM10-Pにも...
2020/09/16
ライカMマウントレンズ購入 Part 5 - ズミクロン(SUMMICRON)50mm F2 1st 固定鏡胴前期 購入までの経緯&外観・動作チェック(レンズフード12585と共に)
›
内蔵露出計を除き電池要らずで使えるライカ(LEICA)のレンジファインダー式フィルムカメラM6を購入。 このフィルムカメラに似合う焦点距離50mmライカMマウントレンズとして、ズミクロン(SUMMICRON)50mm F2 第1世代の固定鏡胴前期を購入。 60年以上...
2020/09/14
ライカのフィルムカメラM6(しかも誕生年製造品)ゲット!外観・動作チェック&純正カウハイドレザーストラップ購入!
›
「そんな沼には嵌るまい」と思っていたのに、結局のところ入りかけているタケオです(汗)。 「いつかは手にするだろう」と思っていたライカ(LEICA)のレンジファインダー式デジタルカメラM10-Pを購入し、レンズも焦点距離35mm・50mmレンズを揃え、ライカ関連の購入はこれ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示