ad1

2015/09/25

ベルリンの日本料理店「一心(Ishin)」で寿司を食べてみた!

今や世界中に知れ渡っている寿司!
ベルリンでも勿論寿司を食べられる店は非常にたくさん。
ベルリンではベトナム料理屋さんが非常に多いのですが、そこでもなぜか寿司がメニューとして置かれているのは正直許せませんが。。

ベルリンにも数多くある寿司屋さんの中で、味と価格の両面から見ておすすめしたいのが、「一心」です!
ベルリン東西分断時代の検問所チェックポイント・チャーリー(Checkpoint Charlie)近くの店舗に行ってきました。




一心(Ishin)シャルロッテン通り(Charlotten Straße)店の位置


外観

平日の昼はいつもベルリンっ子でいっぱい!


一心(Ishin)シャルロッテン通り(Charlotten Straße)店

◎営業時間
月曜日~土曜日:12:00~23:00

◎休業日
日曜日・祝日

◎アクセス
地下鉄U6線Kochstr./Checkpoint Charlie(コッホ通り/チェックポイント・チャーリー)駅から徒歩3分
又は地下鉄U2線・U6線Stadtmitte駅から徒歩5分


日本人の料理人が経営


実際の日本人の方が経営されている店なので、味は日本で食べるのと殆ど変りません!

店の紹介。
経営者はマチダヒロタカさん。
ベルリン市内で4店舗。その他少しお高めの料理を堪能できる店が1店舗。
日本の店と同じく、温かいお茶を無料で頂けます!

美味しい味で、値段は高すぎず


酢飯の酸っぱさが丁度よく、ネタの味もしっかり。
しめサバも本当によくできています。

竹。これで9.50€!


醤油を取るの忘れてたw ちなみにガリもタダで頂けます。

ちなみに、寿司だけでなく、牛丼や鉄火丼といった丼ぶりものや、せいろ蒸しのご飯、おつまみ類も頂くことができます。
パンや肉やジャガイモばかりで、ごはんが恋しくなった時には、ぜひこの店に立ち寄ってみてください!

ベルリン語学学校の授業終了!

今年4月より約半年に渡った語学学校での授業がついに終了しました!
振り返ってみれば長かったような短かったような。。。
でも、語学を徹底的に学んだことは勿論、世界中から来た(主に欧州ですが)他の学生とも様々な話をすることができたことは、これからの僕の人生において非常に大きな意義を持つと思います。

参加証明書。ドイツ語レベルはC1(上から2番目)となっているが、実際は。。


2015/09/24

ベルリンおしゃれカフェその4 CAFÉ CK

NO FIRE NO GLORYを訪れた後、同じプレンツラウアー・ベルク(Prenzlauer Berg)にある近くのカフェをハシゴ!
今回の店はCAFÉ CK

外観。色づかいがおしゃれ!

写真ではわかりづらいですが、ランプのカバーがコーヒーフィルターでした!

今回注文したのはケニア産のコーヒー。
コーヒーとは思えないほどのすっきりした味で、コーヒーに特別のこだわりがない僕にとっては新鮮な味でした!

ケニア産コーヒー(5€)。自分のペースで味わいながら飲むスタイル!

ベルリンおしゃれカフェその3 NO FIRE NO GLORY

ベルリンの中でも特におしゃれカフェが揃うプレンツラウアー・ベルク(Prenzlauer Berg)。
今回訪れたカフェはその地区にあるNO FIRE NO GLORY

一般的なカフェと違い、外観が非常におしゃれ!
店内はどことなくアメリカのカフェを思わせる!
僕はアメリカンコーヒーとキャロットケーキを注文!
キャロットケーキを口に入れた瞬間、生地のしっとりさと程よい甘さにビックリ!
コーヒーは少し酸味が利いていて、このケーキとも相性抜群でした!
本当におススメのカフェです!

アメリカンコーヒー(2.20€)とキャロットケーキ(3€)

2015/09/23

ベルリンを離れます

今年の4月からベルリンに住んでいますが、残念ながら今のところ今月29日にドイツを離れ、日本には今月30日に帰国する予定です。

ワーキングホリデービザは持っているけど。。


語学学校は今月25日までで、ワーキングホリデービザを所持しているため来年3月まではドイツに居られるのですが、今のところドイツで働きたい意思がないのが現状です。
それと今の語学学校の一番高いレベルがC1ですが、僕は今C1クラスにいるため、これ以上今の語学学校に居ても正直あまり意味がないかなと思っています。


現在の僕の結論


ドイツに来た一番の目的として、自分の将来について改めて考え直す時間を作りたい、というのがあったのですが、今のところの考えとして、これまでの経験から(非常に理想論であることは承知の上で)、ただ金を稼ぐためではなく、ある種の動機を持って働きたい、と僕は考えています。
ドイツで今のところ動機を見つけることができていないのが現状なのです。
加えて、何故ドイツで働きたいのか、あるいは勉強したいのか、その答えを見つけられていません。
そのため、何もしないでドイツにいるのがすごく勿体無い気がしてしまうのです。


次のやりたいことを計画中


現在次にやりたいことの準備を少しずつではありますが進めているというのもあり、その準備を本格化させたいと思い、この度ドイツを離れる決断をしました。
でもベルリンの雰囲気は大好きなので、勿論またいつかベルリンを訪れたいです!

2015/09/19

ベルリンおしゃれカフェその2 Two and Two

今日9月19日は僕の誕生日!!
というわけで、ということではありませんが(笑)、カフェに行ってきました!
今回訪れたのは、ベルリンの中でもおしゃれバーが多く魅力的(な一方で、少し身構える必要もある)地区として知られるノイケルン(Neukölln)地区にあるTwo and Two
ある英語記事によれば、日本人女性と日系フランス人女性の2人が経営しているお店で、店の中では日本の会社製の文房具も売られていました。(日本で買うより高いですが。。)

店入口。白い看板には「フランスお菓子と日本の文房具」と書かれています。
クロワッサン・抹茶風味のお菓子を紅茶と共に!

2015/09/18

ベルリンおしゃれカフェその1 Cafe Pförtner

ベルリンにはおしゃれなカフェが続々登場しているということで、色々行ってみることに。
今回訪れたのはCafe Pförtner
Pförtnerというのはドイツ語で「守衛」を意味するらしいのですが、店やその周りを散策してみると、昔はバスの車庫や運転士もしくは乗務員の詰め所であったことが読み取れ、カフェの他にも室内フットサル場やダンス教室など、さまざまな形で再利用されているようです。
味のある建物を活かした素晴らしい活用法だと思います。

カフェ外観。バスの中にも席があります。
「注意!DD-Bus用ゲート4 タイプDN95進入禁止」
奥は室内フットサル場
僕はリッチにリゾットとコーヒーを注文!
リゾット11€、コーヒー3€で、値段相応の素晴らしい味でした!

リンクに表示されるテキスト
リゾットとコーヒー