ad1

ラベル 台湾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 台湾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/09/02

アメリカ合衆国シアトル・ポートランドの旅 Part 1-エバー航空でシアトルへ、桃園国際空港内のPLAZA PREMIUM LOUNGEを比較してみた!

今回の旅行でアメリカ合衆国訪問5度目となったタケオです!

アメリカでスポーツ観戦と自然を楽しむ目的で、人生5度目のアメリカ訪問での主な行先は、ワシントン州シアトルとオレゴン州ポートランドに決定。

エバー航空(EVA Air)に搭乗し、台湾の桃園国際空港(桃園國際機場)乗り継ぎでシアトル・タコマ国際空港(Seattle-Tacoma International Airport)へ向かいました。

桃園国際空港でシアトル行きの飛行機を待っている間は、プライオリティパス所持者が利用出来るPlaza Premium Loungeに入ってみましたよ!

DSCF4736





成田国際空港からエバー航空BR183便で桃園国際空港へ


2019年8月10日、お盆休み最初の土曜日ということで成田国際空港第1ターミナルは大混雑。

大勢の旅行者で賑わっていた成田国際空港からエバー航空BR183便に搭乗し、乗り継ぎ地の桃園国際空港へ向かいました。

※エバー航空を利用する際は公式アプリも要チェック!↓


EVA Mobile
EVA Mobile
開発元:EVA Airways Corp. 長榮航空
無料
posted withアプリーチ




DSCF4605
成田国際空港第1ターミナルチェックインカウンターIに2時間前に行ったら、隣のチェックインカウンターにまで続く大行列。。。
出発1時間前でも窓口に辿り着けなかったので、スタッフにお願いして窓口に行かせてもらい、早めにスーツケースを預けてもらうことが出来ました。
大型連休にエバー航空を利用される方は要注意です。




DSCF4620
出発前ぎりぎりの手荷物検査・出国審査となってしまったため、エバー航空BR183便出発ゲートに直行。




DSCF4621
エバー航空BR183便の使用機材エアバスA321-200型機エコノミークラスの座席配列は3+3。




DSCF4625
エバー航空BR183便が成田国際空港をテイクオフ!




DSCF4635
エバー航空BR183便は機内食が1回提供されました。
全体的に味は可もなく不可もなくでしたが、パンが温かかったのが嬉しかったです!




DSCF4654
エバー航空BR183便が定刻より35分遅れで桃園国際空港に到着。





桃園国際空港のPlaza Premium Loungeを利用してみた!


台湾の桃園国際空港に無事着きましたが、桃園発シアトル行きBR26便の出発予定時刻までは6時間40分もの長い時間。。。

ただこの長い時間を少しでも楽しく過ごすべく、桃園国際空港を隈なく回った後に、プライオリティパス所持者が利用可能な、空港内にある4つのPLAZA PREMIUM LOUNGEの内3つに入り、自分にとってどれが一番快適に過ごせるか比較してみました。



DSCF4706
桃園国際空港ターミナル2から写真のエスカレーターで4階に上がると、2つのPLAZA PREMIUM LOUNGEがあります。




DSCF4730
桃園国際空港ターミナル2の4階にある空間開放型のPLAZA PREMIUM LOUNG。
オープン時間は6:00-22:00と制限があります。




DSCF4734
桃園国際空港ターミナル2の4階にある空間開放型のPLAZA PREMIUM LOUNGの中はこんな感じ。




DSCF4712
桃園国際空港ターミナル2の4階にあるもう一つのPLAZA PREMIUM LOUNG。
こちらは24時間オープンしています。




DSCF4719
桃園国際空港ターミナル2の4階にある24時間オープンのPLAZA PREMIUM LOUNGの中はこんな感じ。




DSCF4736
桃園国際空港ターミナル1の4階にも2つPLAZA PREMIUM LOUNGがありますが、僕が利用したのは写真の24時間オープンPLAZA PREMIUM LOUNG。
もう一方は6:00-22:00と利用時間が限られています


3つ試したPLAZA PREMIUM LOUNGEの中で、僕が一番快適に感じたのは。





桃園国際空港ターミナル1で、24時間オープンのPLAZA PREMIUM LOUNGE!




ターミナル2の方は、空間開放型が長時間いると暑く感じ、もう一方のは冷房が効きすぎて寒く感じたんです。

ターミナル1で24時間オープンのは空調が丁度良かったので、長時間ゆっくりすることが出来ました。

尚、Wi-Fiについては、3つとも暗号式の無料Wi-Fiが提供されていて、3つとも快適な速度で利用出来たので、メールチェックから動画の視聴まで充分に楽しめました!



DSCF4737
桃園国際空港のPLAZA PREMIUM LOUNGEで食べられる料理は、食材は少しずつ異なるも、野菜炒めにトマト煮込みにチャーハンと、利用したところ全てでレパートリーは同じでした。




DSCF4738
桃園国際空港のPLAZA PREMIUM LOUNGEで、出来立てでたべさせてくれる麺料理4種類。
どのラウンジでも同じレパートリーでした。




DSCF4735
桃園国際空港のPLAZA PREMIUM LOUNGEで試した麺料理の1つVegetarian Udon Soup。
日本のうどんの感覚で食べていたら、汁がかなり甘めの味付けでちょっと面喰いました。。。





エバー航空BR26便でシアトルへ


桃園国際空港のPLAZA PREMIUM LOUNGEで乗り継ぎ時間をやり過ごし、やっとのことで、シアトル行きエバー航空BR26便の搭乗時間です。



DSCF4740
桃園国際空港ターミナル2のC8ゲートからエバー航空BR26便搭乗!




DSCF4744
エバー航空BR26便使用機材ボーイングB777-300ERエコノミークラスの座席配列は3+4+3。




DSCF4750
エバー航空BR26便離陸後機内食のメニュー。
桃園国際空港のラウンジで食事したので、こちらはパスしました。




DSCF4752
エバー航空ボーイングB777-300ERエコノミークラスのエンターテインメント機は、タッチパネルの反応がかなり素早かったです。
でもテレビ番組や音楽のレパートリーがそこまで充実してなかったのが残念でした。
ゲームで数独とソリティアが入っていたのは救い(笑)。




DSCF4753
エバー航空BR26便着陸前機内食は台湾式おかゆ。
空調で機内が冷えていた中での温かいお粥はとても嬉しかったです!




DSCF4754
エバー航空BR26便が無事シアトル・タコマ国際空港に到着!
桃園国際空港での離陸遅れが響いて、予定より1時間半遅れの夜9時半ごろの到着でした。。。




DSCF4757
入国審査の列が長かったのと、荷物が出てくるまでに時間が掛かったので、シアトル・タコマ国際空港の到着フロアまで辿り着いたのは夜10時50分頃。。。
めっちゃ眠かったです。。。




DSCF4758
眠気がありながらも集中力を持って、シアトル・タコマ国際空港到着フロアにあったATMで米ドルを引き出し!
ここからいよいよ本格的にアメリカ旅行スタートです!





Part 2へ続く。




アメリカ合衆国シアトル・ポートランド旅行で参考にした書籍はコチラ!



2019/08/08

ANAビジネスクラスで行く台湾3泊4日の旅 番外編-高雄MRT駅での悠遊カード等電子カードへのチャージ方法紹介!

台湾で使える電子カードの一つ悠遊カード(悠遊卡、EasyCard)を、今回も返さずに持ち帰ったタケオです!

公共交通機関の乗車だけでなく、コンビニでも使えてとても便利な台湾の電子カード。

今回の高雄の旅行でも、高雄MRT(高雄捷運)乗車の際に使用しましたが、高雄MRTの左営駅で思ったより簡単にチャージが出来たので、その方法を紹介したいと思います!

DSCF3338





高雄MRT左営駅で悠遊カードにチャージ


台湾版新幹線の高鉄(高鐵)で台北から、高雄市内にある終点左営(左營)駅で下車。

ここから宿泊ホテルに向かうにあたり、高雄MRTに乗車する必要がありました。

そこで高雄MRTの左営駅にあったチャージ機でチャージしてみました。



DSCF3338
高雄MRT左営駅のチャージ機。
写真に写っている4つの機械の内、一番左は硬貨のみ、それ以外の3つは硬貨・紙幣両方でチャージが可能な機械になっています。




IMG_0224
液晶画面一番下の列に表示のある言語の中から、左から4番目の「日本語」をタッチ。




IMG_0225
液晶画面右側に表示されている「チャージ/お問い合わせ」をタッチ。




IMG_0226
写真右側の「票卡放置區(Place Card Here)」に電子カードを置く。




IMG_0227
電子カードの残額 ・チャージ履歴などが(何故か)中国語で表示される(ここは日本語にして欲しいところ)。
チャージしたい場合は液晶画面上部にある黄色の「チャージ」をタッチ。




IMG_0229
液晶画面より上の方にある硬貨及び紙幣投入口(写真に写っていなくてすみません。。。)にチャージしたい金額分の硬貨及び紙幣を投入後、液晶画面中「チャージ」をタッチ。




IMG_0230
液晶画面に「チャージしています...カードを移動しないでください」と表示されるので、チャージ完了を待つ。




IMG_0231
液晶画面に「完成しました・カードをお取りください」と出ればチャージ完了(「完成しました」がおかしな表現になってしまっていますが。。。)!
カードを忘れずに取る。
レシートが欲しい場合は、液晶画面中の「発行します」をタッチすると、写真下の「出票及退幣口」からレシートが出て来る。





終わりに:高雄MRT駅でのチャージは、日本語で完結出来てカンタン!


如何でしたか?

初めて訪れる地でのチャージだったので、ちゃんと出来るのか不安でしたが、機械が日本語対応なので、思ったより簡単に出来ました!

これから台湾の高雄に旅行される方は、チャージしながら、悠遊カードをはじめとした電子カードを積極的に使うことをおススメします!





台湾旅行で参考にした書籍はコチラ!



2019/08/07

ANAビジネスクラスで行く台湾3泊4日の旅 Part 7-台北松山空港ラウンジ利用&羽田空港行きNH852便ビジネスクラス機内食に舌鼓!

2019年7月16日、楽しかった2度目の台湾旅行もついに終わりの時。。。

台北松山空港(臺北松山機場)からNH852便に搭乗し、羽田空港に帰国。

羽田空港発台北松山空港行きNH853便に引き続き、ANAビジネスクラスを利用、豪華な機内食を頂いちゃいました!


DSCF4546




台北松山空港でチェックイン



台北での宿泊ホテルをチェックアウトし、台北MRT(台北捷運)で台北松山空港へ。

台北の中心部から1時間も掛からずに行ける点が台北松山空港の良いところですね。



DSCF4484
台北MRT文湖線松山機場駅が台北松山空港の最寄り駅。




DSCF4487
台北松山空港




DSCF4496
台北松山空港で11時からNH852便のチェックイン手続き開始 。




DSCF4498
チェックイン手続きを終えた後、展望台があるとのことで上がってみることに。




DSCF4503
台北松山空港の展望台からどのように飛行機が見られるか期待していたのですが、実際に行ってみるとガラス越しでしか飛行機を見られないことが判明し、ちょっと残念。。。





台北松山空港のラウンジ利用!


ANA全日空NH852便出発予定時刻の2時間前に手荷物検査・出国手続き完了。

搭乗前に、ANAビジネスクラス搭乗客が利用出来る、台北松山空港のラウンジを利用してみました。



DSCF4505
台北松山空港の出国手続き完了後出発エリアにラウンジがあります。




DSCF4506
台北松山空港国際線出発エリアのラウンジ入口。
入口にある航空会社のロゴを見る限り、ANAをはじめとした台北松山空港乗り入れ航空会社のビジネスクラス以上搭乗客が利用出来そうです。




DSCF4509
台北松山空港ラウンジの中に入って早速食事。
台湾のラウンジということで、飲茶が充実。




DSCF4510
台北松山空港ラウンジで食べられるビーフンとソーセージ




DSCF4508
台北松山空港ラウンジでは、韓国観光客のためのトッポッキ(떡볶이、韓国餅の辛味炒め)もスタンバイ。




DSCF4514
台北松山空港ラウンジでの食事盛り付け例。
充実していた飲茶は勿論、フルーツやデザートも食べられて大満足!




DSCF4516
台北松山空港では電源が使える席もありました。
Wi-Fiも飛んでいるので、長時間の利用も退屈しませんでした!





ANA全日空NH852便  B787-8型機ビジネスクラス搭乗


台北松山空港のラウンジで食事&パソコンでの作業を終えたら、ANA全日空NH852便搭乗の時間。

羽田からやって来る使用機材の到着が着陸やり直しの影響で遅れたために、出発予定時刻より20分程遅れて13:50頃の出発

NH852便も台北に来た時のNH853便と同じビジネスクラス搭乗ということで、とても楽しみにしていました。



DSCF4523
ANA全日空NH852便への搭乗開始!




※ANA全日空NH852便の使用機材は、台北行きで搭乗したNH853便と同じボーイングB787-8型機でしたので、ビジネスクラスの座席の詳細は下記Part 1をご覧下さい。


ANAビジネスクラスで行く台湾3泊4日の旅 Part 1-ANAラウンジ利用&台北松山空港行きNH853便でビジネスクラス初体験!

蒸し暑いのはわかっていても、美味しい食べ物が食べたくて台湾に行きたくなってしまった タケオです! 2年前の台湾初訪問で台北を満喫した僕。 今度は高麗大学校語学堂に通っていた時に同じクラスだった台湾人女性の故郷である台南をはじめとした南部にも足を踏み入れたくなりました。 そう思っていたところ、丁度ANAの、しかもビジネスクラス席が空いていたので即予約! ...





ANA全日空NH852便ビジネスクラス機内食


ANA全日空NH853便ビジネスクラス搭乗で一番楽しみにしていたのはやはり機内食。

そのワケは。




台北高級ホテルとコラボレーションした機内食が食べられる!


DSCF4529



洋食がリージェントホテル台北とのコラボレーションということで、和食を食べたい気持ちを抑えて、ウェブサイトを通じての事前予約で洋食をチョイス。

そして台北松山空港離陸から約1時間後、ついに。




ANAビジネスクラスの洋食キターーーー!!
盛り付けがめっちゃ綺麗!!


DSCF4546





まずは特に盛り付けを見ただけでも美味しそうな前菜から頂いてみると。




エビ・イカ・ムール貝全てがぷりっぷり、ドレッシングとの相性抜群でとても美味しい!


DSCF4548





そしてメインの鉄板焼きのお味は?




牛肉・貝柱・ハタどれも硬すぎず柔らかすぎず、ニンニク醤油仕立てと思われるソースとベストマッチ!

DSCF4547





結果として、(和食でも勿論美味しかったでしょうけど)洋食を選んで大正解でした!

機内食だけでも利用した価値が大いにあった初めてのビジネスクラス搭乗、次に乗れるのはいつになるだろう?(汗)



DSCF4549
デザートのティラミスもペロリと平らげました!






ANA全日空NH852便 羽田空港に到着!


美味しい機内食で大満足の空の旅もクライマックス。

ANA全日空NH852便は出発時の遅れを取り戻し、ほぼ定刻で羽田空港に到着。

こうして2度目の台湾旅行は幕を閉じました。



DSCF4559
ANA全日空NH852便が羽田空港に着陸!




DSCF4562
素晴らしい体験をさせてくれた全日空の方々に感謝、本当に有難うございます!





今回も最後までお付き合い頂き、有難うございました!




前回Part 6をまだお読みになっていない方は下のリンクをクリック!

ANAビジネスクラスで行く台湾3泊4日の旅 Part 6-高鉄で台南から台北へ&西門町で台湾グルメ!

美味しい台湾グルメを紹介してくれた、韓国・高麗大学校(고려대학교)語学堂留学時クラスメートの台南出身台湾人女性とはここでお別れ(泣)。 台湾版新幹線の高鉄(高鐵)で台南から台北へ移動。 台北一の繁華街西門町で、今回最後の台湾グルメを味わいました! 高鉄で台南から台北へ 高鉄の台南駅は台南中心部から離れていて、 台湾鉄路管理局(臺灣鐵路管理局、以下台鉄)の 沙崙という駅に隣接しているそう。 ...