ad1

2016/03/27

韓国で最も名の知られている芸術大学・弘益大学校周辺を散策してみた!

こんばんは、芸術とは残念ながら縁の遠いタケオです。。。
今回は、ソウルの若者を中心におしゃれスポットとして知られている弘益大学校(홍익대학교)、通称弘大(홍대)の周辺を散策してみました。


弘大周辺の観光案内図


◎弘益大学校とその周辺


弘益大学校ソウルキャンパスには8つの大学(日本の大学での学部に相当)がありますが、韓国中で知られているのは何と言っても美術大学です。


先ずは弘益大学校の中に入ってみました。
ただ、日曜日なため人影は殆どなく、僕以外には、中国人の観光客と思しき若者の女の子たちのみでした。
一つだけ少しギョッとする芸術作品があったのは面白かったです(苦笑)


南門の周辺を散策してみると、ところどころ壁に絵が描かれていたり、個性的な飲食店や洋服店が点在しているのが目を引きました。
弘益大学校ソウルキャンパスに8つの大学(日本の大学での学部に相当)がある中、韓国中で知られているのは何と言っても美術大学なのですが、その影響が大学周辺に随所にみられました。



自宅近くのバス停からバスに乗り、弘益大学校バス停で下車。




弘益大学校正門


休日をサッカーやバスケで楽しむ若者


内臓?


弘益大学校南門を抜けると、学生寮が立ち並びます。


学生寮から更に先に進めば、中・高級アパートが立ち並びます。



個人経営のお洒落な飲食店や洋服店が軒を連ねています。


住宅街の壁にも、所々絵が描かれています。


◎弘通通り


弘通通り(홍통거리)は、ソウルの各地で見られるような、個人経営雑貨店・軽食店や、チェーンの韓国料理屋が多く立ち並ぶところです。
韓国らしい良い意味でのごちゃまぜ(他に良い表現があれば良いのですが(苦笑))を楽しむことができます。


弘通通り


雑貨店・軽食店が立ち並びます。


◎弘益子ども公園でのフリーマーケット


次に訪れたのが、弘益子ども公園(홍익어린이공원)。
ここでは雑貨を中心としたフリーマーケットが開催されていました。
規模は大きくなく、どことなく和やかな雰囲気が漂っていました。


弘益子ども公園で開かれていたフリーマーケット。「弘大前希望市場」とあります。


コーヒーを片手に売る人や、商品を吟味する買い物客。


◎壁画通り・ピカソ通り


最後に訪れたのが、壁画通り(벽화거리)・ピカソ通り(피카소거리)。
ここでは、弘益大学校の在学生若しくは卒業生の作品と思しき壁画が所々に描かれており、芸術大学の町らしさを醸し出しています。
ただ残念だったのは、観光案内図で表記されている通りでゴミが散乱していることでした。


壁画通り・ピカソ通りに描かれていた壁画その1


壁画通り・ピカソ通りに描かれていた壁画その2


「ここはゴミ出し場ではありません」とあるにもかかわらず。。。


◎まとめ


いかがでしたでしょうか。
観光案内図があるにもかかわらず、住民と自治体である麻浦区(마포구、マポグ)の街作りに対する意識が一体となっていないところが見え隠れした(ゴミの問題はもっと根本的ではあると思いますが)のは些か残念な点ではありますが、延世大学校(연세대학교)のある新村(신촌、シンチョン)ほど人が多いわけではなく、ゆっくりと食事やショッピングを楽しむには良いエリアだと思います。
個人的には、弘益大学校周辺のおしゃれなレストランで食事をし、弘通通り周辺で軽食やショッピングを楽しむ、といったコースがおススメです。


最寄駅である弘大入口駅(홍대입구역)には、ソウル地下鉄2号線(서울지하철2호선)と空港鉄道(공항철도)が通っており、アクセスも便利なので、皆さんもぜひ訪れてみて下さい!

2016/03/20

ソウルでTOPIK(韓国語能力試験)を受験してきましたが。。TOPIKの受験は日本で行うのが良い?

こんばんは、試験を受けて頭がヘトヘトのタケオです。。
本日ソウルの慶煕大学校(경희대학교)で、外国人韓国語学習者のための韓国語試験である、韓国語能力試験(TOPIK)を受けてきましたので、その報告をしたいと思います。


◎城北区庁近くからバスで慶煕大学校へ


自宅から慶煕大学校までの経路をNAVER地図で検索したところ、城北区庁(성북구청)近くにある、城北区庁・城北警察署(성북구청・성북경찰서)バス停から慶煕大入口(경희대입구)バス停まで、ソウル市内幹線バス273系統のバス一本で行けることがわかり、このバスに乗って慶煕大学校に向かいました。


城北区庁・城北警察署バス停から、ソウル市内幹線バス273系統に乗ります。


慶煕大入口バス停で下車。


慶煕大入口バス停から西方向にある交差点を北方向に行き、そのまま道路に沿って歩きます。


慶煕大学校に着きました!


慶煕大学校内にある青雲館(청운관)で受験します。


◎4年前に受けたTOPIK高級と、今回受けたTOPIK IIの差異で生じた、有利な点と不利な点


僕が前回TOPIKを受けたのが4年前なのですが、2014年10月の試験(韓国では7月)から等級及び出題形式が以下の通り変更となっています。


○等級
初級(1級・2級)・中級(3級・4級)・高級(5級・6級)→TOPIK I(1級・2級)・TOPIK II(3級~6級)

○出題形式
1.語彙及び文法問題が読解問題に組み込まれた。
2.作文が800字以上の論述問題1つだったのが、グラフを参考にして書く200字以上の問題と600字以上の論述問題2つとなった。


僕にとってこの変更は有利な点と不利な点両方ありました。
有利な点としては、普段全く使用しない語彙及び文法問題がなくなって、試験の時にしか勉強しない語彙・文法を覚える必要がなくなったことです。
反対に不利な点としては、元々制限時間内に長文を書くことが苦手な僕が、作文問題が2つになったことで、更に書き取り問題での点数が見込めなくなったことです。


◎第45回TOPIKでTOPIK IIを受けた感想


今回TOPIK IIを受けたのは初めてだったわけですが、やはり僕にとって書き取り問題が一番の難関でした。
200字以上の問題についてはなんとか纏め切れたものの、600字以上の論述問題については、最後の結論まで書き切ることができませんでした。。
これでどこまで部分点をもらえるのかが鍵になりそうです。


それと、聞き取り問題が、試験が始まるや否や音声が始まるはずが、直ぐに始まらずに、およそ6分後に始まったのです。
その分書き取り問題を含めた試験時間を6分延長してはくれましたが、今後こういったことはないようにして頂きたいものです。


◎TOPIKの受験は日本でやった方が良い?


今回TOPIKを韓国で受験した上で不可思議なのが、自分で持参した修正テープを使用することができないという点です。
出力した受験票には、持参品に修正テープが記載されていなかったため、そのことを推測することはできたのですが、4年前に日本で受験した時は使用できたので、思い切って試験官に「なぜ持参した修正テープを使用できないのか」と尋ねたところ、試験官は「持っていない受験生もいるのに、持っている受験生だけが直ぐに修正できる点で不公平だから」と答えました。
でも、僕は正直その不公平の根拠が不足していると感じます。
韓国にあるダイソー(다이소)には最安値1,000ウォン(約100円)で修正テープが売られており、TOPIK受験料として40,000ウォン(約3,850円)払える受験生が、1,000ウォンで準備できる修正テープを持ってこれない方が少しおかしくは感じないでしょうか。
では、日本で受験する場合は、現在は持参した修正テープを使用できないのかと思い、日本でTOPIKの運営に携わっている公益財団法人韓国教育財団のウェブサイトで確認してみたところ、以下の記述がありました。


試験当日について|韓国教育財団


試験当日に持参する物
1.受験票
2.公的な写真付き身分証明書
3.修正テープ


これを見る限りでは、どうやら今でも日本でTOPIKを受験する際は、持参した修正テープを使用できるようなのです!
日本で受験する際は使用できるのに、韓国で受験する際は使用できない、これこそ不公平ですよね(笑)
ということで、韓国の大学や語学堂に留学されている方で、韓国にいるから韓国でTOPIKを受験したいと思っても、もし日本での受験日を含む期間に、日本に一時帰国する予定がある(例は実際には殆ど少ないかと思いますが。。)ということがあり、試験の際はどうしてもマークミスがある方だという方は、日本でTOPIKを受験することをおススメします(これ真面目です)

2016/03/19

韓国・高麗大学校新年度の様子を覗いてみた!

こんばんは、久々に学生気分を味わっているタケオです!
日本では4月から始まる学校の新年度はもう少し先ですが、韓国では日本より1ヶ月早く、3月から新年度が始まります。
僕が現在通っている語学堂の本元である高麗大学校(고려대학교)も例に漏れず、3月より新年度が始まりました。
今回は新年度が始まった高麗大学校安岩キャンパス(안암캠퍼스、アナムキェンポス)の様子を、写真を通してご紹介したいと思います。


◎3月中旬の安岩キャンパスの様子


高麗大学校語学堂の2016年度春学期は3月13日(月)で、この日に約2週間ぶりに安岩キャンパスに入ったのですが、前学期がほぼ大学の休講期間に当たり、学生の姿があまりなかったのとは対照的に、僕たち語学堂の学生だけでなく、高麗大学校の大学生も大勢通っていました。


学生が多くなって困ったのは、昼食を食べようとした際に、構内の食堂・料理店・ファーストフードに行列ができてしまい、直ぐに食べることができないことです。
こういう時に一人で食べようとするのは少し困難なので、この時期に初めていらっしゃる高麗大学校への留学生や語学堂学生の方々は、一緒に勉強できたり食事できる友達を作ることをおススメします!


日本で大学に通っていた頃は、学期始まりの4月や10月には食堂が混雑するほど多くの学生がキャンパスにいますが、時間が経つにつれて段々人数が減っていったのですが、果たして高麗大学校ではどんな現象が起きるのか、語学堂に通いながら観察したいと思います。


朝8時50分頃の高麗大学校入口。
安岩キャンパスに学生が続々と入っていきます。


語学堂の授業が終わった午後1時頃の民主広場


中央広場の地下にあるファーストフード店と韓国料理店。
それぞれ店の入口まで行列ができています。


論文のコピー・製本をお願いできる店にも、多くの学生で溢れています。


◎高麗大学校所属サークルの勧誘の様子


日本と同じように、韓国の大学にもサークル(韓国ではトンアリ동아리と言います)が存在するのですが、3月16日(水)・17日(木)に渡って、「サークル博覧会(동아리박람회)」となるものが行われていました。
僕が日本の大学で当時所属していたピアノサークルの勧誘活動をやっていた頃から、もう長い年月が経ちますが、サークル博覧会の光景を見て、当時の記憶が蘇り、非常に懐かしく感じました。


民主広場で行われたサークル博覧会


計102のサークルがブースを構えます。
「インフォブース(인포부스)。何でも聞いて下さい(무엇이든 물어보세요)。」


新入生「どのサークルに入ろうかな?」


勧誘は、出前のジャージャー面(짜장면)や酢豚(탄수육)を食べながらの長期戦。
お疲れ様です!


2016高麗大学校主要サークル紹介集(2016 고려대학교 중앙동아리 소개집)を手に取ってみました。


サークル紹介集の裏表紙には、サムソングループ(삼성그룹)のソーシャルメディアの広告が!


サークルの一つに「韓日文化研究会(한일문화연구회)」なるものがありました。
交換留学生も入会可能みたいなので、高麗大学校の留学生だったら一度覗いてみたいですね!


◎まとめ


いかがでしたでしょうか。
人が多すぎるのは多少困りますが、それでも賑わいが戻ると同時に気温も温かくなってきて、勉強する身としては気分が軽くなる、韓国の大学の新年度の始まりの様子でした。
語学堂学生である私も再度韓国語の授業が再開されましたが、5級も無事通過できるよう頑張りたいと思います。

2016/03/18

高麗大学校語学堂5級の授業の流れと、僕の所属しているクラスについて

こんばんは、タケオです。
3月14日(月)から高麗大学校語学堂5級の授業が始まり、本日で1週目が終了しました。
そこで、現時点での授業の流れと雰囲気について紹介したいと思います。


※高麗大学校語学堂4級については下記日記をご覧ください。
高麗大学校語学堂4級の授業の流れと雰囲気について


◎授業の流れ


授業の時間表は、4級と同じく以下の通りです。


1限目9:00~9:50
2限目10:00~10:50
3限目11:00~11:50
4限目12:00~12:50


1・2限目と3・4限目でそれぞれ同じ先生が担当します。
なので、クラスには2人の先生が付いていることになります。
文法・書き取り・聞き取り・会話どれも練習はしますが、4級との違いを挙げると以下の通りとなります。


○新しい文法の確認時間が短い。
○会話が、文法・聞き取り・書き取りより重視される。
○題材の殆どが、メディアが取り扱うような社会問題。
○社会問題について、自分が持っている語彙力でしっかり説明できるかが鍵。


個人的な感想としては、4級は文法を習う時間があり、内容がありふれた感じだったのですが、5級では、ベルリンの語学学校に通っていた時と同じような感じで、内容が社会問題中心になっているので、他の外国人生徒の状況を聞けたり議論できたりするので、4級の授業よりもっと面白いです!


僕のクラスの先生は、40代序盤と思われる女性と30代半ばの女性で、4級と同じく(今のところは)時には厳しくも、基本的には優しく教えて下さるので、先生の巡り合わせは今回もよかったかなと思っています。


◎僕が所属しているクラスの生徒について


僕のクラスの生徒の人数は、4級と同じく僕を含めて15人です。
僕としてはもっと少人数の方が良いと思うのですが、それほど韓国語を習いたいという人が多い、という証拠だと思います。
他の生徒はどこからやってきているかというと、僕と同じ日本1人、香港1人、カザフスタン1人、イギリス1人(4級で一緒だった人)、ロシア1人、イスラエル1人(4級で一緒だった人)、ニュージーランド1人、そして。


やっぱり多い中国7人!!!!


国際関係に関心ある僕として興味あることは以下の2つ。
1つ目はカザフスタンから来た男性。
この人は(どこの方かは聞いていませんが)祖父祖母が韓国の出身という、韓国系カザフスタン人3世なのですが、ご両親は殆ど韓国語を話せないそうです。
ちなみに、カザフスタン出身のフィギュアスケート選手として知られているデニス・テン選手の曽祖父は、1900年代の朝鮮半島独立兵士閔肯鎬(민궁호、ミン・グンホ)だそうです。
彼は公式Facebookアカウントを持っているのですが、そこに江原道(강원도、カンウォンド)原州(원주、ウォンジュ)にあるという閔肯鎬の墓を訪れた写真が掲載されています。


次はニュージーランドから来た女性。
アジア系の顔をしているのですが、ご両親がシンガポール人なのだそうです。
シンガポールで生まれ、6歳の時にニュージーランドに移住したそうで、ご両親は英語と中国語を話せるというのですが、家庭内ではほぼ英語で会話しているため、自身が話せる言語は英語のみなのだそうです。
ニュージーランドには韓国人も多く住んでいるそうですよ。


高麗大学校語学堂5級で使用する教科書。
基本の教科書(左側)が23,000ウォン(約2,210円)で、Workbook(右側)が16,000(約1,540円)ウォン。
4級の時より合計で7,000ウォン(約670円)安くなったとはいえ、やはりいい商売(苦笑)。


高麗大学校語学堂5級で使用する教科書の中身。
このページのテーマであるボランティアのように、社会問題が中心の内容。
4級の教科書では、スクリプトの端に新出単語と意味が載っていましたが、5級の教科書にはそれがないので、「わからない単語は自分で調べなさい」ということみたいです。

2016/03/14

ドイツ3州議会選挙の結果と、それに対する論説について‐ドイツ発ニュースから

こんばんは、タケオです。
3月13日(日)に、ドイツの3つの州で州議会選挙が行われました。
今回は、その結果を伝えるドイツ発ニュースを読んでみたいと思います。
保守系メディアとして知られるフランクフルター・アルゲマイネ紙(Frankfurter Allgemeine Zeitung)の記事です。


2016年3月14日付フランクフルター・アルゲマイネ紙論説 伝統ある政党の敗北(Die Niederlage der Volksparteien)


州議会が行われた州



今回州議会選挙が行われた州は以下の3つです。


○バーデン=ヴュルテンベルク州(Land Baden-Württemberg)
シュヴァルツヴァルト(Schwarzwald、黒い森)が位置し、独有名自動車企業が本社を置くシュツットガルト(Stuttgart)を州都とする。

○ラインラント=プファルツ州(Land Rheinland-Pfalz)
ドイツ公共放送局ZDFが本局を置き、昨今ではサッカーの武藤嘉紀選手が所属するマインツ05(1.Fußball und Sportverein Mainz 05)の本拠地としてもお馴染みのマインツ(Mainz)を州都とする。

○ザクセン=アンハルト州(Land Sachsen-Anhalt)
旧東ドイツに位置し、マグデブルクを州都とする。


選挙結果



ドイツの州議会選挙は、自由ハンザ都市ブレーメン(Freie Hansastadt Bremen)は4年毎、それ以外の連邦州は5年毎に行われ、投票数全体に対する対政党得票率に沿って、政党へ議席が配分される仕組みとなっています。
参考記事によれば、選挙結果は以下の通りでした。

※政党表記
CDU:Christlich-Demokratische Union Deutschlands、ドイツキリスト教民主同盟
SPD:Sozialdemokratische Partei Deutschlands、ドイツ社会民主党
Grüne:緑の党
FDP:Freie Demokratische Partei、自由民主党
Linke:左翼党
AfD:Alternative für Deutschland、ドイツのための選択肢

○バーデン=ヴュルテンベルク州(Land Baden-Württemberg)
投票率70.4%

CDU:27.0%
SPD:12.7%
Grüne:30.3%
FDP:8.3%
Linke:2.9%
AfD:15.1%

緑の党が、前回の第2党から第1党に躍進し、独アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相が党首のドイツキリスト教民主同盟は第1党から転落しました。
前回の選挙では結党されていなかった、ドイツのための選択肢が、連邦議会においてドイツキリスト教民主同盟と所謂「大連立(Große Koalition)」を組むドイツ社会民主党を抜き第3党となりました。

○ラインラント=プファルツ州(Land Rheinland-Pfalz)
投票率61.8%

CDU:31.8%
SPD:36.2%
Grüne:5.3%
FDP:6.2%
Linke:2.8%
AfD:12.6%

「大連立」を組むドイツキリスト教民主同盟・ドイツ社会民主党の第2党・第1党の状況は維持されました。
前回の選挙では結党されていなかった、ドイツのための選択肢が第3党となり、前回第3党だった緑の党が第5党に転落しました。

○ザクセン=アンハルト州(Land Sachsen-Anhalt)
投票率61.1%

CDU:29.8%
SPD:10.6%
Grüne:5.2%
FDP:4.9%
Linke:16.3%
AfD:24.2%

ドイツキリスト教民主同盟の第1党は変わりませんでしたが、前回の選挙では結党されていなかった、ドイツのための選択肢が第2党となり、前回第2党だった左翼党が第3党に転落しました。


選挙結果についての独新聞政治担当記者の論説



以上の選挙結果について、フランクフルター・アルゲマイネ紙のマルクス・ヴェーナー(Markus Wehner)政治担当記者は次のような論説を掲載しています。


Angela Merkel wird nicht zurücktreten nach diesem Wahlsonntag.
Und Sigmar Gabriel wird es auch nicht tun.
Die große Koalition in Berlin wird weiter regieren.
Schließlich waren es ja Landtagswahlen.
Aber eben nicht nur. Abgestimmt wurde auch über die Bundesregierung und deren Flüchtlingspolitik.
アンゲラ・メルケル首相は選挙結果を受けて辞任はせず、ジグマール・ガブリエル(副首相・経済エネルギー大臣・ドイツ社会民主党党首)も現職務からは下りない。
「大連立」は維持されることとなる。
今回は州議会選挙ではあったものの、単なる州議会選挙に留まらず、政府の難民問題対策が争点となった。

CDU und SPD weisen nun auf ihre Erfolge in dem einen oder anderen Land hin.
Das soll das Ausmaß einer Niederlage bemänteln, die an das Selbstbewusstsein geht.
Denn die Verlierer dieser Wahlen sind Schwarz und Rot, die Volksparteien der Bundesrepublik.
ドイツキリスト教民主同盟とドイツ社会民主党は今回の選挙結果を単純に受け入れている。
しかしそれは認識するべき敗北の衝撃をごまかすことに他ならない。
今回の選挙の敗北者は、ドイツの伝統ある政党である赤黒(ドイツ社会民主党の愛称)なのだ。

In diesen fünf Ländern, die mehr als 30 Millionen Einwohner haben, ist die SPD nur noch eine 10-15-Prozent-Partei.
Das hat viele Gründe, Sigmar Gabriel ist es wohl nicht.
Doch Rückenwind aus Berlin hat er seiner Partei auch nicht beschert.
(バーデン=ヴュルテンベルク・ザクセン=アンハルト・バイエルン・チューリンゲン・ザクセンの)5つの州で合計3,000万人が住んでいることになるが、この5つの州で10~15%しか得票率を得ていない。
この結果については、ジグマール・ガブリエル党首を好まない幾つかの要因がある。
しかし彼はベルリンから吹いている辞任要求を突っぱねている。

Der große Wahlsieger freilich ist die AfD.
Sie hat die Skepsis vieler Bürger gegenüber der Flüchtlingspolitik der Bundesregierung für sich nutzen können, hat Protest- und Nichtwähler gewonnen.
今回の選挙の勝者はドイツのための選択肢だ。
多くの国民が難民問題への独政府の対策に疑問を感じていることを利用し、難民受け入れ反対派や無党派層の支持を獲得した。

Es ist wahrscheinlich, dass ihre Erfolge geringer ausfallen werden, wenn die Flüchtlingsfrage an Bedeutung verliert.
Allerdings hat die AfD gezeigt, dass sie andere Protest-Themen aufgreifen kann.
Und das Thema Migration und Integration wird brennend bleiben.
難民問題が争点化しなくなれば、今回の結果の影響は小さくなるだろう。
しかし、ドイツのための選択肢は他に争点となっている問題に対する声を拾い上げることができることを示した。
そして移民・統合のテーマはドイツ政治の火種のままになるだろう。


この政治担当記者は選挙結果について、州議会選挙ではあったものの、ドイツ全土で論争となっている難民問題が第一の争点となったことで、現在メルケル政権に対する批判の声が高まっている中で、「大連立」を組むドイツキリスト教民主同盟・ドイツ社会民主党が敗北し、ドイツのための選択肢が難民受け入れ反対者の心を掴んで得票率を伸ばした、と分析しています。


終わりに:選挙結果についての考え



僕は今回の選挙結果、特にドイツのための選択肢が躍進したことについて、非常に残念に感じています。
ドイツのための選択肢の主張には人道的観点がなく、更には「移民・難民の受け入れ反対」ということのみを強調しているだけで、受け入れを拒否した移民・難民を、他国と強調してどうやって扱うのか、他の先進国に漏れず少子化が進む中、どうやってドイツ経済・社会を維持していくのか、という具体的政策を示せていないように思えるからです。
ドイツも、アメリカほどではないにしろ、トルコからの移民をはじめ、既に多くの移民・難民が住んでいる国であるので、ドイツがこれ以上移民・難民に対して厳しい視線を向けないことを願うばかりです。

2016/03/13

中国・延辺朝鮮族自治州旅行 Part 9‐延吉から中国南方航空で韓国へ

Part 1はこちら
Part 2はこちら
Part 3はこちら
Part 4はこちら
Part 5はこちら
Part 6はこちら
Part 7はこちら
Part 8はこちら


◎ホテルを出て、バスで延吉空港へ


中国4日目、いよいよ韓国へ戻る日。
フロントにチェックアウトを申し出たついでに、予約時点で支払ったデポジットについて尋ねると、ホテル責任者を通じて「支払いに使ったクレジットカードを通して返金する」との回答を得たのですが、果たしてどうなるのか、今でも不安です(苦笑)。
搭乗予定の中国南方航空CZ6073便はウェブサイト上でのチェックインができなかったため、出発予定時刻が10:00発ということで、7:30頃にホテルを出てバスに乗り、7:50頃に空港に到着しました。



ホテル近くの眼耳鼻喉医院バス停から1本で延吉空港で。
交通面だけは便利でした。


日曜日の朝ということで渋滞に巻き込まれることなく、延吉空港に到着!


延吉初日には気付かなかったのですが、長図線の線路が空港近くにありました。
ここに駅でも作ってシャトル列車でも走らせるともっと便利になるのではと思いつつも、長図線が非電化なため、あまり効果は期待できなさそうですね。


◎延吉空港で出国手続き


搭乗便の出発2時間前に延吉空港に到着しましたが、カウンターでの手続きはまだできず。
空港全体のWI-FIは中国の携帯通信会社と契約している人のみが使用できるようで、国際便出発エリアにあるコーヒーショップでは別のWI-FIがあるようでしたが、残ったお金はなるべく仁川国際空港でウォンに替えたかったので、我慢して手続き開始を待ちました。


出発1時間半前の8:30頃に手続き開始。
無事に航空券を受け取り、そのまま出国審査場へ。
実は、僕は行きの飛行機で出国カードが配られなかったので、若干心配していたのですが、
出国審査場に行く前に出国カードが置いてあるところがあったので、その場で出国カードに必要事項を記入し、無事に出国審査場を通過することができました。


手荷物検査も滞りなく終えて、出発1時間10分前に出発ロビーに到着。
しかし、出発ロビーには免税店とコーヒーショップがあるのみで、WI-FIもなかったため、ひたすら椅子に座って搭乗開始を待ちました。
ということで、時間やお金に余裕のある方は、チェックインを済ませる前の国際便出発エリアにあるコーヒーショップでゆっくり過ごされることをおススメします!


国際線出発エリアへ向かいます。
写真の地点から少し進んで右側にあるのが、WI-FIが利用できると思われるコーヒーショップ。

この日の国際便は5便。
僕の搭乗便は中国南方航空CZ6073便。
火曜日と土曜日には、中国東方航空大阪行き直行便も運航されているそう。


国内便は9便。
長白山空港行き便もあります。


延吉空港には、韓国企業のファーストフードやコーヒーチェーンも入居。


仁川行き直行便のチェックインカウンターが開くのを待つ搭乗客。


出国審査場の手前に出国カードを受け取って記入できる場所があります。


延吉空港出国審査・手荷物検査終了後の国際便出発ロビー。
中にはコーヒーショップと免税店があるのみ。。。

明かりも薄暗いです。。。


◎中国南方航空CZ6073便


仁川行き便の使用機も、延吉行き便と同じA321機でした。
遅延なく10:00頃に離陸!
延吉行き便とは異なり、中国語だけでなく韓国語でもアナウンスがあり、非常に助かりました。
となると、何故延吉行き便では中国語のみのアナウンスだったのかが謎ではありますが。。。
延吉行き便と同じく、仁川行き便でも機内食が出されましたが、味については可もなく不可もなくという感じです。


CZ6073便への搭乗開始!


中国南方航空のA321機


仁川行き便にも機内食が付きました。
メインは牛肉とジャガイモの細切り炒め。


◎仁川国際空港に無事到着


ほぼ予定通りの13:25頃に仁川国際空港に到着。
飛行機がゲートに到着するや否や、一刻も早く降りようとする搭乗客が直ぐに通路を埋めたことに若干驚きつつも、滞りなく降りることができました(苦笑)。
これまた延吉行き便と同じく、ゲートがコンコース側だったため、またもやシャトルトレインにお世話になる羽目に。。。
しかし、無事に入国審査まで終えて、仁川国際空港到着フロアまで行きつくことができました!


ゲートに到着するや否やこのありさま。。。


仁川国際空港に到着したCZ6073便


行きと同じく、またもシャトルトレインでの移動。。。


無事に入国審査完了!


今回もご覧いただき、有難うございました!
この旅行記が、皆さんの中国・延辺旅行の参考になれば幸いです!